目次
所感
中国3大ブロマンスドラマの呼び声が高いのは多分「陳情令(2019年)」「鎮魂(2018年)」そしてこの「山河令(2021年)」ではないかと思います。
画像出典 Youku Information Technology (Beijing) Co., Ltd.
陳情令と鎮魂はクリア致しましたので、じゃあ次は山河令だぞってことで見始めてすぐに、老温にハマりました。⇒「山河令」始めました まだ半分くらいですが
Twitterを眺めていたら、ケモ化のイラストやマンガを描いておられる方が複数いらして、それがみなさん老温は、茶色い耳の垂れたにこにこにこにこした犬なんですよ。もーね、ぴったりなんだよっ♪片や阿絮は濃いめ暗めの色の気ままそうな猫。こちらもまんまですよねえ。
そして登頂した山頂の景色は、うーん、なんちゅーか、しばらくぼーっとしちゃいましてですね、感想を書き進める気力が出なかったというか。それで、少しずつ登場人物一覧を作り始めました。見終わった直後の新鮮な?感情は、こちらの冒頭に書き留めてあります。
⇒ 山河令 登場人物 登場順一覧(1話~3話)
➤ 「山河令」視聴はこちらから(U-NEXT) 22.12.1現在のリンクです


キャラ贔屓ということもあるのですが、できるだけフラットに考えてみても、やっぱり温客行(ウェンコーシン)の人生は一際過酷なんじゃないかと思うんですよ。勿論、周子舒(ジョウズーシュウ)だってキツイ人生なんですけど、それでも阿絮は四季山荘での幸せな時間がそこそこあった人です。多分入門して師匠が亡くなるまで10年くらいは。それ以前の生い立ちのことはちょっと分からないけど。6~7才くらいからの10年というのは、子供が大人になっていく過程の大切な時間。ここが幸せだったか否かは、人格形成の点で非常に大きいんじゃないかなあ。
周子舒が四季山荘で過ごした年齢の頃、温客行はほぼ、歯を食いしばって耐え自らを鍛え、復讐を遂げるチャンスを窺い続けた日々。それまで立派な両親の元で大切に育てられていた年端もいかない子供が、いきなりそんな環境に追い込まれた訳です。孟婆湯(もうばとう)という一番強い執着を消してしまう薬を飲まされて、直接の敵である鬼谷で生きることになっても、強い意志で両親を無残に殺された恨みを忘れず、とうとう谷主を倒して自らがそのトップに立ったのです。鬼谷に落ちるまでのほんの僅かな時間、四季山荘に保護されて過ごせた温かい記憶は、どれだけ温客行の精神的な光であったことでしょうか。
そう考えると、阿絮の流雲九宮歩(りゅううんきゅうぐうほ)を見て、四季山荘に縁のある者かもしれないと思い、ストーカー化して付きまとったのも、納得してしまうんですよね。それだけじゃなくて、単純に惹かれる骨格だったのかもしんないけどさ(^m^)
ドラマの中では直接語られていない内容ですが、これもものすごく納得しましたので、ちっちゃい文字で。
子供の温客行が、老谷主の前に跪いているシーンがあるのですが、この時のチビ温客行は白い服、内衣だけの姿なんですよね。それは温客行が老谷主の陰間であったという表現なのだ、という考察を拝見しました。なるほど頷けます。確かにあのシーン、あちらで言ったら下着だよね?とは思ったんですよね。
谷主下剋上の回想シーンでもそうです。油断しきった閨での凶行というのは、非常に分かり易いと思うんですよ。
はっきりと年齢が分かるのは原作の設定かもしれませんが、温客行が鬼谷に入ったのが8才、谷主となったのが20才らしいので、老谷主を倒して自らが成り代わるまで、それに耐え続けた12年であったのではないかと…
周子舒の暗黒は17才から10年、温客行の暗黒は8才から12年、その後に谷主です。
善意や悪意、道徳観?に対する感じ方が、少しだけズレているかもしれないみたいなシーンもあったと思うのですが、これ、仕方なくない?と思わされます。
その後、周子舒や張成嶺(ジャンチョンリン)との関わりの中で、どんどん喜怒哀楽が分かり易く出るようになるんですよね。冷酷で容赦のない谷主である反面、鷹揚で余裕のある大人の「温善人」を、多分それは彼の理想の姿だったのかもしれませんが、演じ続けることが出来なくなるくらい、素で可愛らしくなっていきます。
中国の事情はいろいろと難しいようで、現在はブロマンスであってもなかなか検閲を通らない等と聞こえてきます。でも、これ先に挙げた3作の中では一番新しいんですけど、一番ラブ~が分かり易いのはどうしたコトだ?
張成嶺って少年がいることで結構スキンシップが多めなので、僕も一緒にハグする~♪みたいな感じを上手に入れてあったりするからかなあ。
ガチ勢ではない私でも、ん?と思うくらいなので、いろんなお約束や中国でこれはこういう裏の意味、みたいなものも拾い出したら、かなり大量に忍ばせてあるのではないでしょうか。
断袖シーンなんて分かり易いの、序の口だと思う、多分。
確か鏡湖山荘の杏林に、なぜか壊れた古い船が放置してあったんですけど、あれも何か意味があるものらしいんですよ。詳細は忘れましたー。見かけたのがずうっと前でメモもブックマークもしてなかったんですよぅ、くぅうぅ。
船とベッド(床)が中国語では発音一緒ってのは知ってるんですが、確かそれだけじゃなかった気がします。そこから先に繋がる逸話があったはずなのだがー。
この調子で書いていくと、所感がめっちゃ長くなりそうなので、この辺りで。
あ、あんまし阿絮に触れてない、ごめん。
作品概要
- 制作 中国 2021年発表 全36話
- 原題 山河令/Word of Honor
- 原作 Priest 「天涯客」
- 監督 成志超(ゲイリーシン)
- 脚本 小初(シャオチュー)
あらすじ
朝廷の暗殺組織「天窗」から抜け出すために、⾃⾝の体にくぎを打ち、代わりに残された3年間の⾃由を得た「天窗」の元⾸領、周⼦舒は謎の男、温客⾏と出会い、⼀夜にして無敵になれるといわれる武庫の鍵「琉璃甲」をめぐる壮⼤な争いに巻き込まれていく。
山河令公式サイトより
CinemartChannelより
メインの登場人物とキャスト
画像出典 Youku Information Technology (Beijing) Co., Ltd.
周子舒(ジョウズーシュウ)周絮(ジュウシュー) / 張哲瀚(チャンジャーハン)
師匠の死により若くして四季山荘の荘主となったが、存続は厳しく、師弟達81人を率いて晋王の元に下り天窗(てんそう)を作った。10年が過ぎ、師弟達は全て死に絶え、自身も晋王の元を去る決意をし、密かに自らの手で離脱のための刑を施した。余命3年。
その後、追手を阻むため変装して周絮と名乗り、流れ者として酒浸りとひなたぼっこの日々を送っていたが、温客行(ウェンコーシン)や張成嶺(ジャンチョンリン)との出会いにより、江湖を上げた争いに巻き込まれていく。良くも悪くも人に執着される質。基本クールで素っ気ないが、縁のある相手だと認めて懐に入れると、突然デレる。そのボーダーが割と分かりにくい。
阿絮(アシュー)と呼ばれる。
張哲瀚(チャンジャーハン)
1991年5月11日生まれ 中華人民共和国 江西省新余市出身 181cm
上海戯劇学院卒
「琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜」「如意芳霏」
温客行(ウェンコーシン) / 龔俊(ゴンジュン)
いつも扇子を片手に(武器でもある)、余裕のある優美な風流人の様相。台詞に故事、漢詩の引用が多いため、日本人には理解が追い付かない場面多し。
周絮の流雲九宮歩(りゅううんきゅうぐうほ)を見て、四季山荘の縁者であることを見抜き、訳あって付きまとう。ただ理由の分からない頃は、ただのしつこいストーカー。後に忠犬わんこ。
骨格フェチで、周絮の変装も早い時期から見破っている。深い訳アリの出自。
実は青崖山(せいがいざん)を本拠地とする鬼谷の谷主。しばらくの間、谷主は正体不明だが視聴者にはすぐ分かる。赤い目張りが入っている時は、谷主モード。
老温(ラオウェン)と呼ばれる。
龔俊(ゴンジュン)
1992年11月29日生まれ 中華人民共和国 成都市出身 186cm
東華大学表演系卒
「酔麗花~エターナル・ラブ~」「ロマンスの方程式」
Instagram Weibo
各話の登場人物
派閥が多くどこの誰だか見分けのつかない登場人物が多いため、ざっくりとですが、各話の登場人物をまとめています。感想記事の追加と共に増やしていく予定です。
➤ 山河令 登場人物 登場順一覧(1話~3話)
➤ 山河令 登場人物 登場順一覧(4話~6話)
➤ 山河令 登場人物 登場順一覧(7話~11話)
➤ 山河令 登場人物 登場順一覧(12話~15話)
➤ 山河令 登場人物 登場順一覧(16話~21話)
➤ 山河令 登場人物 登場順一覧(22話~最終話)
ネタバレ感想一覧
1話
山河令 1話「帰れざる路」あらすじとネタバレ感想
四季山荘の荘主であり、晋王の特務機関天窗の首領である周子舒は、晋王の命で節度使李一家を抹殺する。だが自害を迫った節度使の娘が、大切な師弟の恋人だったことを知り、師弟が亡くなった後から、自らに刑を施しつつ計画していた天窗脱退を、いよいよ実行に移そうとする。
2話
山河令 2話「君子の義挙」あらすじとネタバレ感想
ひょんなことから、張成嶺、温客行、顧湘と知り合ってしまった、周子舒。成嶺の厚意に甘えて、鏡湖山荘に行った晩、鏡湖派は鬼谷の鬼に襲撃されてしまう。
3話
山河令 3話「貪欲」あらすじとネタバレ感想
廃屋で朝を待ち、成嶺を三白山荘まで送り届けることにした周絮。いまひとつ真意の読めない温客行を無視して行くが…
4話
山河令 4話「紅塵の因果」あらすじとネタバレ感想
丐幇から狙われた成嶺を守るため戦う阿絮。全く加勢しようとしない温客行に怒りを覚えつつ、隙を見て阿絮は成嶺と共に逃げ出す。
5話
山河令 5話「梟の笑い」あらすじとネタバレ感想
泰山派の弟子青華に助けを求められ、傲崍子の元に集まった趙敬達。沈慎も無茶が出来ず、傲崍子達を見逃すが…
6話
山河令 6話「酔生夢死」あらすじとネタバレ感想
どこで幻覚から覚めていたのか、阿絮危機一髪のところで、老温が薬人と長舌鬼を倒し、阿絮を連れて逃げる。水べりで解毒した後…
7話
山河令 7話「江湖の雑魚」あらすじとネタバレ感想
喜喪鬼に捕えられ、結婚式という名前の断罪式をさせられる穆雲歌と仲間達。その頃、岳陽派の元には先回りした天窗の韓英が訪れ…
8話
山河令 8話「光ある所に闇」あらすじとネタバレ感想
岳陽派に対しても心を開けない成嶺。老温は曹蔚寧を使って阿湘を岳陽派に忍び込ませる。早速阿湘からの情報で、阿絮と老温が五湖碑に向かうと…
9話
山河令 第9話「高山流水」あらすじとネタバレ感想
方不知は韓英に殺され、瑠璃甲は天窗に渡ったと知る阿絮。成嶺を五湖盟に預けたのは間違いだったかもと悔やむ阿絮は、それを老温に話せるほど、心が近付き始めていた。
10話
山河令 第10話「狂気の果てまで」あらすじとネタバレ感想
安吉の四賢の犠牲に衝撃を受けている老温を容赦なく責め立てる阿絮。でも老温の反撃にあい喧嘩別れしてしまう。飲んだくれながら、やっぱり出会う前に戻るべきなんだと、それぞれ自分に言い聞かせている2人。
11話
山河令 第11話「生死を共に」あらすじとネタバレ感想
仲違いしたままの阿絮と老温。老温は阿絮と出会う前の自分に邁進しようとし、阿絮はやけ酒。でも成嶺が毒蠍に攫われたことを知り、互いに駆けつけて成嶺を助ける。
12話
山河令 第12話「孤勇」あらすじとネタバレ感想
成嶺を弟子にした阿絮は、老温のことも信じると宣言。成嶺と共に姿を消すつもりだった阿絮だったが、成嶺は…
13話
山河令 第13話「剣と鞘」あらすじとネタバレ感想
曹蔚寧に阿湘を任せたくない老温をからかう阿絮。一方曹蔚寧は阿絮と老温の剣と鞘のような関係を羨み、阿湘は曹蔚寧の思いをはぐらかしていた。岳陽派には、山河令で呼び出された剣仙が現れたものの…
14話
山河令 第14話「死生契闊」あらすじとネタバレ感想
葉白衣と老温にそれぞれ剝かれそうになり、キレた阿絮が七竅三秋釘を見せる。延命できても武芸の力を廃することはできない阿絮と諦めきれない老温は、またケンカ別れ。
15話
山河令 第15話「無恥の徒」あらすじとネタバレ感想
英雄大会の会場では、丐幇の黄鶴を先頭に、高崇糾弾祭り。留守中の岳陽派の屋敷も賑やかで、毒蠍が攫おうとした喜喪鬼…
16話
山河令 第16話「魑魅魍魎」あらすじとネタバレ感想
追い詰められ五湖碑も壊されて心折れた高崇は、レプリカの瑠璃甲を握り潰して自害してしまう。本物の瑠璃甲は…
17話
山河令 第17話「最も憎い敵」あらすじとネタバレ感想
華山派の別宅で目覚めた曹蔚寧。阿湘はなぜ于丘烽が助けたのか柳千巧に尋ねても、話しては貰えない。策を弄して更に立場を確かなものにしていた趙敬は…
18話
山河令 第18話「無限の暗闇」あらすじとネタバレ感想
ようやく龍淵谷についた一行は、一旦はぐれるものの、なんとか大人3人は合流。捕らわれた成嶺を助けるべく…
19話
山河令 第19話「陰陽の逆転」あらすじとネタバレ感想
生き証人、龍淵閣、前閣主の龍雀が語る20年前の真実。主に容炫や神医谷サイドの、公にされていなかった秘密がいろいろと明らかに。
20話
山河令 第20話「天意」あらすじとネタバレ感想
阿絮達のお陰で心残りの無くなった龍雀は、最後に笑顔を浮かべて亡くなる。老温が甄如玉の息子、甄衍だと確信した阿絮だが…
21話
山河令 第21話「夢幻泡影」あらすじとネタバレ感想
当初の目論見が外れ、ただの手駒となりつつあることに焦る無常鬼達。阿絮達は四季山荘を目指し、葉白衣は、甄一家の生き残り老温の願いを叶えるべく動き始める。
22話
山河令 第22話「連環計」あらすじとネタバレ感想
阿湘達と合流した阿絮達は、町で毒蠍に襲われる。偶然再会した沈慎と共に郊外の空き家に落ち着いた一行。そこで過去を反省するような言葉を連ねた沈慎は…
23話
山河令 第23話「黄泉の路」あらすじとネタバレ感想
昏睡から目覚めた老温は、阿湘の幸せを願い、手放す決意をする。でも阿湘は鬼谷のことを隠していることが心苦しく不安で一杯だった。
24話
山河令 第24話「天窗の光」あらすじとネタバレ感想
四季山荘についた3人、美しい風景だが放置された屋敷は荒れていた。切なそうな阿絮を気遣う2人。老温は成嶺にお互い気遣い合うなら、話してしまえばいいのにと言われてしまう。
25話
山河令 第25話「悪夢」あらすじとネタバレ感想
心の澱を吐き出してしまった阿絮と未だ抱え持つ老温は、深夜に飲みながら語り合う。高小怜を連れた桃紅と緑柳を見つけた阿湘と曹蔚寧。阿湘が助けを呼びに行く間に黄鶴が現れ…
26話
山河令 第26話「最後の浄土」あらすじとネタバレ感想
四季山荘に落ち着いた3人。平安銀荘に呼ばれて行ってみると、葉白衣からの手紙が届いており、葉白衣の「心当たり」は、阿絮の旧友、大巫だったことを知る。
27話
山河令 第27話「絶世の知己」あらすじとネタバレ感想
葉白衣を四季山荘手前で足止めしようと、外で待機していた老温。でも更に先回りしていたのは阿絮だった。葉白衣は老温が谷主だと知り、討ちに来たのだった。
28話
山河令 第28話「我が家」あらすじとネタバレ感想
晋王の元に戻った韓英は、晋王の書斎で偽の瑠璃甲を見つけて持ち去る。その頃、天窗の段鵬舉は趙敬と接触、でも既に裏では毒蠍とも結託していた。
29話
山河令 第29話「花は常にあり」あらすじとネタバレ感想
阿絮が平安銀荘に向かった後、韓英に必死で気を送り続ける老温。そこへ阿絮を捕えようと天窗がやって来る。成嶺がカラクリで防戦しているところに戻って来た阿絮は…
30話
山河令 第30話「清算できぬ恩怨」あらすじとネタバレ感想
阿湘は曹蔚寧に全てを話した。阿湘を信じる曹蔚寧。隠れている洞窟の外で、蠍王達が肉を焼いて匂いを漂わせているところへ、莫懐陽が趙敬を伴って帰ってくる。
31話
山河令 第31話「不肖の二番弟子」あらすじとネタバレ感想
阿湘と曹蔚寧がなぜか開心鬼に捕えられて蠍王の元に連れて行かれていた頃、掌門のやり方を責めていた范懐空は、逆に莫懐陽の野心に丸め込まれていた。
32話
山河令 第32話「片翼の隻影」あらすじとネタバレ感想
治療が始まり七爺達と和んでいた阿絮の元に、成嶺が谷主は老温だと知り動揺しているとの情報が。阿絮は老温と相談しようと鬼谷に向かうも、途中で谷主が追い詰められているとの噂を聞き、急いで白鹿崖へ。
33話
山河令 第33話「選択の機会」あらすじとネタバレ感想
段鵬舉に化けた柳千巧から、趙敬の話を聞いた蠍王は決意する。柳千巧には解毒剤と抑制剤の処方箋を渡し、選択の機会を与え、柳千巧もひとつの決意を固めることに。
34話
山河令 第34話「赤い糸」あらすじとネタバレ感想
葉白衣の裁きで、老温は莫懐陽の追及を逃れる。宴席で、ひとり沈んだ様子の阿絮。もう自身に残された時間は数日。それでも老温の心の平穏を喜んでやりつつ、そっと涙を流す。
35話
山河令 第35話「痴心妄想」あらすじとネタバレ感想
瑠璃甲は鬼谷にあると蠍王から騙されていた莫懐陽。祝いと称して鬼谷に入って瑠璃甲を奪い、更にどうしても曹蔚寧と阿湘の結婚を許せないため、2人を始末してしまおうとしていた。
36話
山河令 第36話「天人合一」あらすじとネタバレ感想
瑠璃甲を得た晋王に陰陽冊を渡してはならないと、残り僅かの命で単身武庫に向かう決意をした阿絮。老温が起きると駆けつけてしまうからと大巫に頼んだものの…




山河令 DVD-BOX1
山河令 DVD-BOX2
DVDは15%OFF(楽天ブックス)



山河令【Blu-ray】BOX1
山河令【Blu-ray】BOX2
Blu-rayは20%OFF(楽天ブックス)
コメント