ドラマ– tag –
-
「黄泉がえりの皇妃~鳳凰の涙~」主役は皇妃、テーマは皇妃の復讐。分かっていても、皇帝兄弟のほうに目が行くドラマでした。
中国ドラマに慣れると、顔の交換も魂の交換もドンと来い。陥れられた皇妃のそんな復讐劇。だけど悪人じゃない人達まで随分とお隠れになって、自分達はハピエン。仕方ないけど、そこは少しだけ… -
「唐朝詭事録 ―The Mystery of Kingdom―」とーっても楽しめました。三部作らしいですね。早く早く、次を早くっ!
評判に違わず、とても面白かった不思議な事件簿。だけどアヤシイね、不思議だねで終わらせず、現実的に捜査していく姿勢も〇。続きが楽しみです。 -
「虚顔 ~偽れる顔と真実の愛~」ショートドラマだって、やればできる!の証明かも。
「命がけブライダル」の監督&脚本のショートドラマ。期待に違わず、面白かった。 -
「天地に問う~Under the Microscope~」算術バカのお話なんだけど、テーマはソコじゃなかったよね?
これもずっと見たかったドラマ。慶余年組がたくさん出てきます。数字や税金の仕組みは難しいものの、違う視点で楽しめましたよ。 -
「劉皇后の仰せのままに」ラブコメじゃなくて、コメディだよねえ。
所感 ネタバレです 賛否両論だというのが、見てみたらよぉく分かったこのドラマ。... -
「パラレル・ラブ~オレ様御曹司を社長にします!~」バッカじゃないのおう!?(苦笑)って見てたのに、意外と面白かったりして。
李宏毅を見ようと思って選んでみました。タイムスリップの設定はグタグタでも、お仕事物語とか成長譚とかの部分は面白かった。李宏毅という人、こういう役柄、かなり似合うと思うわ。 -
「紅い結婚~愛は復讐の裏に~」男主、刺され過ぎ、女主、刺し過ぎっ。
面白くない訳ではないのです。でも私にとっては、どーにも気に入らない点があって、だね。勿体ないなあ、主人公2人はいい役者さんたちなのにぃ…と思っちゃったドラマでした。 -
天才基本法 第19話 第20話 あらすじとネタバレ感想
父親をゲーム会社の社長にした裴之に対し、朝夕はソースコードを盗んで公開してしまう。裴之はそれを通報し、損害賠償の名目で兆生に塾を開かせ、事故当日の行動を変えさせようとする。そんな時、🍓朝夕は🧀朝夕が残したビデオで、自分が恨まれていることを知る。 -
何度も途中で放り出しつつ、ようやく完走した2作「純真ロマンス~最強の花嫁~」「悠久の縁~百霊潭~」
何が私をそうさせた(笑)どちらも全体的に言えば、そう悪くはないのだろうとは思い... -
天才基本法 第17話 第18話 あらすじとネタバレ感想
🍓に帰りたい朝夕と帰りたくない裴之。2人は対立するようになる。録音の日時を推測したい朝夕だが、裴之は🍓の知識でゲーム会社を作り、父親に警察を辞めさせて、録音を実現不可能にしようとしていた。 -
天才基本法 第15話 第16話 あらすじとネタバレ感想
🧀の高校三年生に飛んだ2人。期限はレコーダーが録音された五か月後。🧀の高校には懐かしい顔ぶれが揃っており🍓時代よりも楽しく過ごす朝夕。裴之は早々に🧀で生きる意志を朝夕に伝えるが、それでも朝夕はそれに反対する。 -
天才基本法 第13話 第14話 あらすじとネタバレ感想
紀江の度が過ぎ、朝夕は友達じゃなければ離れたいときっぱり告げる。裴之を排除したい紀江は🧀へ行かせようとしたものの、既に行き方を知っていた裴之は朝夕のために躊躇していた。🧀に行くことを決めた裴之。でも朝夕の軽率さで2人とも🧀に飛んでしまう。 -
天才基本法 第11話 第12話 あらすじとネタバレ感想
紀江は朝夕に傾いていくものの、朝夕には裴之しか見えない。裴之の母から異様な言葉を投げられた朝夕は、なぜ裴之がドイツに行ったのか、今何に囚われているのかを知り、パラレルワールドの可能性を話してしまう。 -
追風者 第38話 あらすじとネタバレ感想
第5次包囲討伐により根拠地の移転を余儀なくされた共産党。若来はハンスとの取引で得た資金で広東軍から物資を調達、輸送しようとしていた。それを阻止するべく動き出した図南、林樵松。奪い返そうとする広東軍。列車内での決戦の行き着く先は… -
追風者 第37話 あらすじとネタバレ感想
タングステンの取引を完遂させるため、若来達は広州に入り、それを阻止しようと図南と林樵松も広州へ。広東軍を通してハンスに売るため列車で運んだ鉱石は、林樵松に押収されてしまうが、若来が策を講じ、広東軍を飛ばして直接ハンスとの取引を成功させる。