今のところ日本の動画配信サービスで見られる作品のみの記事です

「七夜雪」李沁姐さんのまー、美しいコトよ。曾舜晞は古装のほうがカッコいいかもね♪

当ページのリンクには広告が含まれています。
七夜雪
画像出典 百度百科

サムネの雰囲気とか、最初からヒロインがいろいろと事情を抱えてて、病弱なのに薬師谷の谷主として身を削って治療してたりする辺りで、最終的には…多分、うん…と覚悟しつつ見始めたのですが。
・・・まんまと泣いたわ(>_<。)

でもちょっと言わせて。のっけの霍展白(フオジャンバイ)!
いくらそういう噂が蔓延ってるからって、これから頭を下げて助けて貰おうとする相手に、強欲で好色とか、言い放ちますぅ?(笑)
薛紫夜(シュエズーイエ)も、わざとそういう言葉をかけて相手を試そうとしてたっぽいとはいえ。

U-NEXT

「七夜雪」視聴はこちらから U-NEXT(25.11.16現在)

目次

所感 ネタバレです

全く。すぐに噂を鵜吞みにして惑わされる、良くも悪くもストレート過ぎる江湖人め。
薛紫夜が、更に能面みたいになるのも当たり前(^m^)
そういえば、ラストで薛紫夜の師匠が、彼女はハタチって言ってたのを聞いて、最後にびっくりしちまいました。あの落ち着きと貫禄は、ハタチにゃー醸し出せませんって(笑)
これも、年齢認識の難しい中国ドラマあるあるですが。

七夜雪
画像出典 百度百科
ザ・貫禄!

薛紫夜は、家族を亡くして摩家村ってところに身を寄せ、幼馴染の兄貴分、雪懐(シュエホワイ)や弟分、明介(ミンジエ)と共に育った人。でもある日、村が全滅させられてしまい、辛うじて雪懐と共に逃げ出してました。生まれつき不思議な目の力を持ち、騒ぎを起こして納屋に閉じ込められていた明介を助け出そうとはしたけど、自分達が逃げるだけで精一杯だったのよね。
その後、雪懐は薛紫夜を庇い、凍った湖の中で凍死してしまいます。

助けられた薛紫夜は、氷漬けになったままの雪懐をなんとか生き返らせる術を探そうと薬師谷で修行し、卓越した技術を習得、薬師谷の谷主となっていました。その執着が、彼女が生きていくための心の杖だった訳ね。ただ、その経緯から重い寒疾を患い、薬師谷の外には出られなくなってます。
あの寒そうな薬師谷より、南の街に行った方が良さげだと思っちゃったけども(笑)
更に明介は、不思議な目の力のために黒幕に連れ去られ、記憶を封じられて刺客として生き残ってるんだけど、薛紫夜はそれを知らない。幼馴染の兄と弟を助けられなかった思いを、ずうっと抱えています。
後悔と贖罪の思い、執念と努力に裏打ちされた貫禄、でしょうかね(笑)

天山派の弟子で鼎剣閣の八大剣士の一人、第七剣士の霍展白は道を踏み外して出奔した師兄、第六剣士の徐重華を追いかけ剣を交える。すると、徐重華は自ら崖下に身を投げ、霍展白は師兄を死なせた後悔を背負うこととなった。その後、徐重華の息子でまだ赤子である徐沫の持病が悪化、霍展白は医術で高名な薬師谷の谷主・薛紫夜に治療を請う。そして、彼女の処方箋に従い命懸けで江湖のお宝である貴重な5つの生薬を集め始めるが…。

「七夜雪」公式サイトより

こんな感じで物語は始まるんだけど、霍展白は周囲に、徐重華が自ら崖落ちしたことを言わない。で、師兄を殺したって汚名を被ってる訳ですよ。こういうのも、江湖ものアルアル。
その上で、残された師兄の息子のために体を張る。
薛紫夜もまた、そういうタイプの人。
お金が取れる相手にはがっちり請求し、強欲だなんて風評も一切否定せず、貧しい近隣の民は無料で治療し、施しも与えたりしてる。医術の腕は確かで、受け入れた患者は無理を押しても助けようとする。
自分を顧みず周囲のために動く、根っこはまあ、似た者同士。
真っ直ぐな霍展白と違って、薛紫夜はツンツンツンツンツーン、デレくらいの属性だけど(笑)

ということで、ひとつ生薬を見つける度にボロッボロになって、なんなら死にかけて戻って来る霍展白を、ツンツンしながら親身になって治療する薛紫夜という関係が、8年も続いた訳です。
気付けば薛紫夜も、死にそうな霍展白を泣きながら治療したりとかねえ。明らかに心は繋がってくんだけど。

七夜雪
画像出典 百度百科
雪山のシーンは本当の雪の中で撮ったらしく、みんないろんな毛皮のモコモコを着てます。

ただねえ、しばらく忘れ去ってたのですが。
冒頭崖落ちした師兄よ。ね、中国古装ドラマの「崖落ち」よ。
こりゃ、生きてるかもしれねーなと思い出したのは、何話目だったか(笑)

考えると、随分な男な訳よ、徐重華。
アンタが頼むなんて言い残したもんだから、なーんも知らないで息子のために命を賭けてくれた師弟なのに。でも多分言われなくても霍展白はやってた気がするけど。
それなのに、頼んだのに、霍展白めって、なんちゅー言い草だろねえ。
まあ、崖落ちになるそもそもがそもそもだったけど、前後の嫉妬心と対抗心剥き出しの行動を見ても、ハナから器じゃなかったんでしょね。閣主だって、徐重華が本当に次期閣主の器だったら、あんな策に抜擢しないっしょ。
もしかして、霍展白の師妹が唐突に徐重華に嫁いだってのも、仲良し師弟師妹に嫉妬して、掌門の娘である師妹を掻っ攫い、アドバンテージを取ったつもりだったのでは?と思ったわ。ま、そこはそれでも別に良かったけど(笑)

そういえば、この天山派の掌門は「慶余年」の林宰相だったし、鼎剣閣の閣主も「鳳凰の飛翔」の金羽衛、顧衍(グーイェン)の人でしたね。あちらも続きを書かねば。←ちょっと疲れてお休み中。

-スポンサーリンク-

鼎剣閣に対抗する組織、元一宮の教主、長無絶(チャンウージュエ)は、まんまロクでもないヴィランなんだけど、中の人が「琅琊榜2」の岳銀川(がくぎんせん)なんですよねえ。あちらは見るからに真面目で朴訥とした役だったけど、こちらは白塗りに口紅で。
お顔の作り的には、反派もいけるとは思うんだけど、白塗りに口紅は、うーん、あんま似合わないんとちゃう?(^m^)ゴメン。

七夜雪
画像出典 百度百科

更に、最初は正体を現さずに薛紫夜の囲碁の相手なんかしてるっていう、意味ありげーに出て来た長無絶の側近、五明子の妙風(ミアオフォン)。てかあのデカイ碁石、白石なんか、肉まんみたいだったよ(^m^)
演じているのが王宏毅(ワンホンイー)だったから、どう絡んでくるかと思っていたのに、終盤まで、ただただ、長無絶の傍らで微笑んでただけだった(笑)最後の数話で、ぐぐっと入り込んできたけど。

この人は、滅ぼされた桑国の皇子、雅弥(ヤーミー)だったんだけど、死にかけてたところを長無絶に拾われ、裏切らないように氷蚕の毒を盛られつつも、居場所を与えて貰ったからと絶対服従してるんだよね。
でもなんだかなー、いろいろと詰めの甘い人でしたな。
自分の沐春風って技で、薛紫夜の寒疾を治せると豪語して薛紫夜を薬師谷から連れ出すんだけど、自分も氷蚕の毒の発作を頻繁に起こすから、治すどころじゃない。想像より薛紫夜の状態が悪いと途中で気付くけど、遅いわ。その上、守るって言いながら、道中自分が薛紫夜の医術に守られてんだもん。
長無絶に恩があるってのも聞こえはいいけど、恩人の性根や思惑や行動を見て判断できないのは、ただの思考停止じゃん。
ただその忠義心も、薛紫夜との道行きで多少揺らぎましたけど。妙風のアルカイックスマイルは、沐春風の修行の一環だった模様。けど薛紫夜との交流で、微笑みが消えます。

あ、沐春風って名前の人、「少年歌行」にいたわね(笑)

七夜雪
画像出典 百度百科

王宏毅って、古装じゃないと結構な童顔さんなのね。ちょっとびっくりするくらい若いなと思ったら、1999年生まれですって。実際若かった。白いモコモコと貴公子然とした姿が似合う。
「長相思」でも、人は良いのに微妙な役だったけど、いずれ当たり役に出会えるといいね。
曾舜晞(ツォンシュンシー)も1996年生まれだけど、あっちゃこっちゃで見かけてる気がするから、結構若いうちからたくさん出てる人なんですね。

-スポンサーリンク-

後は元一宮の刺客、瞳(トン)ですねえ。
実は彼が明介でした。摩家村から連れ出され、長無絶によって記憶を封じられて瞳と名付けられ、殺人兵器として育ってた。幼馴染もお前を見捨てたとか言われて。本当は違ってたことも知らずに。
ただ、薛紫夜にとって村の思い出は懐かしく大切なものだけど、明介にとっては、力を制御できない子供の自分が、いちいち化け物扱いされた辛い思い出だったりもするんだよなー。
薛紫夜が必死で明介の記憶を取り戻させようと、記憶を封じる金針を外しても、それが根底にあって拗らせてる明介は、なかなか素直になってはくれず。

七夜雪
画像出典 百度百科

最終的に、謀反に失敗して捕らわれていたところを、薛紫夜に身を挺して救って貰ってようやく目が覚めた。でも遅かった。ほんっともう、遅すぎたよ(涙)
ラスト、仏門に入るって言ってたけど、ガタイのいい腕の立つお坊さんみたいなのが容易に目に浮かんだよね(笑)
中の人、陳昊森(チェンハオセン)は台湾の俳優さんなんですね。台湾の方って、この人みたいになんとなく線の太い感じの人が多い気がする。
「七時吉祥」の錦蓮、林柏叡(リンバイルイ)とか、「成化十四年」の隋州、傅孟柏(フーモンボー)とか。

悲恋となるなら、あそこで(どこかは是非見てください)、あのすれ違いは当たり前の流れだったのでしょうが、一目だけでも、一瞬だけでもいいから、逢わせてあげたかったよ(涙)
初めて薛紫夜が、霍展白に会いたいと言葉にした後だったのに。なんどもフオ、フオと呟いていたのに。
妙風は本当に気付かなかったんでしょうかね。意地悪とか嫉妬とかじゃないわよね?

とにかく美しく切なく、やるせない物語でございました。
分かっていても、泣かされちゃったわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ

まとめ記事、各話記事のあるドラマ一覧はこちらから⇒作品概要と一覧
単発記事の中国ドラマはこちらから⇒華流その他
タイトルリストはこちらから⇒50音順リスト
複数記事のあるドラマ一覧は、カテゴリーから選択してください。

作品情報

  • 制作 2024年発表 32話 爱奇艺
  • 原題 「七夜雪」
  • 原作 「七夜雪」沧月
  • 監督 任海涛、梁胜权、李伟基
  • 脚本 李培瑄、王嘉、苏雅楠
  • 撮影期間 2023年11月21日 ~ 2024年2月4日

人物相関図

七夜雪 人物相関図
画像出典 公式サイト
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次